前日に発熱を認めた方は他の方との接触を避ける為に
隔離部屋での診察となります。
来院前にお電話をお願いいたします。
また待機場所が使用中の時はすぐにご案内が出来ない事もあります。
予防接種問診票[PDF]はコチラ
(来院前に記入を済ませて下さい)
未成年者ワクチン予防接種保護者同意書[PDF]はコチラ
(原則は保護者同伴です)
不活化インフルエンザワクチン予診票[PDF]はこちら
(来院前に記入を済ませて下さい)
経鼻インフルエンザ生ワクチン予診票[PDF]はこちら
(来院前に記入を済ませて下さい)
メッセージ
○対象:37.5℃以上の方(前日に発熱の方も含みます)
〇診療時間
午前 11:00~12:00(日・祝除く)
午後 18:00~19:00(木・土・日・祝除く)
〇完全予約制
ネット予約可能時間帯(11/15~) 当日8:00~予約時間の30分前まで
電話予約可能時間帯(11/30まで) 当日診療時間内から予約時間の30分前まで
院内感染防止のため、マスク着用もしくはガーゼなどで口元を覆うなどしてご来院をお願いします。
ご理解・ご協力の程よろしくお願い申し上げます。
なお、通常診療は以下のとおりです。
午前受付 10:45まで(web予約・予防接種受付 10:30まで)日・祝除くく
午後受付 17:45まで(web予約・予防接種受付 17:30まで)木・土・日・祝除く
(令和6年11月7日更新)
令和6年12月10日(金)の診察時間ですが乳幼児健診への出務から
午前の発熱外来を11時30分まで、
午後の診察は17時からとし、予防接種専用外来は休診、とさせていただきます。
(令和6年12月02日更新)
令和6年12月29日(日)から令和7年1月5日(日)まで休診とさせていただきます。
(令和6年12月02日更新)
2024年度より本邦でも左右の鼻にスプレーするタイプのインフルエンザワクチン“フルミスト”の使用が承認されました。2003年からアメリカでは実用化され、従来の注射型の不活化インフルエンザワクチンと同様に広く使用されています。
【メリット】
・鼻から噴霧するため、注射による痛みがない。
・1シーズン(6か月から1年間)持続するため、インフルエンザ流行開始前に投与することが重要です。
・流行株と異なる株に対しても軽症化してくれる。
・1シーズン1回接種でよい(両鼻に0.1mlを1噴霧ずつ)
【デメリット】
・接種後、鼻水や微熱などの副作用がでやすい。
・年齢制限がある(2歳~18歳まで)。
・接種後2カ月の避妊が必要。
【ワクチン接種ができない人】
・アスピリン内服中の人
・5歳未満で喘息の診断を受けたことがある人
・5歳以上で、この1年間に喘息発作のあった人
・免疫抑制状態にある人
・免疫抑制状態の人と接触する可能性のある人
・妊婦中の方
・48時間以内に抗インフルエンザ薬を使用した人
・鼻炎・鼻閉のひどい人
・インフルエンザワクチンの重度のアレルギー歴のある人
・鶏卵の強いアレルギーがある人
【フルミストの副反応】
・鼻炎症状(鼻水、鼻づまり)や発熱などです。
・接種から2週間程度はインフルエンザ抗原迅速検査で『陽性』となる可能性があります。
・可能性は低いもののワクチンウイルスに周囲の人(免疫抑制状態の人)が感染するリスクが指摘されています。
【料金・予約】
接種料金は1回8,500円(税込)で、神戸市助成の対象外となり、従来のワクチンに比べ高価です。
(注)発熱時にインフルエンザ罹患との鑑別が困難になる為、当院では他ワクチンと同時接種は行いませんのでご理解ください。
【追記】フルミストは10本1セットの為ご希望があればお電話でお問い合わせ下さい。10名がそろった際に取り寄せをいたします。接種は希望日で実施できます。
(令和6年10月2日更新)(令和6年11月5日追記)
不活化インフルエンザ予防接種を開始いたします。(お子様に併せてのご両親の接種も受け付けております。
予防接種外来の予約は
2週間前から予約可能となります。
接種助成期間は令和6年10月1日(火)から令和7年1月31日(金)までです。
(
他の予防接種との同時接種は実施しておりません。)
【接種料金】
神戸市在住の1歳~12歳
1回目 4,500円(助成利用により2,500円)
2回目 4,000円(
多子世帯助成利用※で2,000円)
上記以外の1回目および他院で接種された2回目
4,500円(
多子世帯助成利用※で2,500円)
※多子世帯助成利用の場合は、本人確認書類(氏名・年齢・生年月日が確認出来る母子手帳、健康保険証等の御提示が必要です)
当院では高齢者の助成には対応しておりません。
午前診は
10時30分まで、午後診は
17時30分までに来院された方で受付いたしますが時間を過ぎてのご来院はお断りさせていただく事があります。
インフルエンザワクチンの在庫が無くなった場合は、再入荷まで予約中止とさせていただきます。そのために1回目接種を当院で済まされた方でも、2回目接種を当院で実施できないことがあります。
【インフルエンザ予診票はこちら(PDFファイル)】をクリックして下さい。
未成年者の任意予防接種の実施にあたっては、原則として保護者(親権者)の同伴をお願い致します。
(令和6年9月24日更新)
#明細書について
当院は領収証の発行の際に、個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書を無償で発行いたします。
発行を希望されない方は、会計窓口にてその旨をお伝えください。
#一般名での処方について
後発医薬品があるお薬については、説明の上、一般名(有効成分の名称)で処方する場合がございます。
#医療情報の活用について
当院は質の高い神慮を実施するため、オンライン資格確認や電子処方薬のデータ等から所得する情報を活用して診療を行っています。
正確な情報を取得・活用するためマイナ保険証の利用にご協力をお願いいたします
#医療DX推進体制整備加算・在宅医療DX情報活用加算
オンライン請求を行っております。
電子資格確認を利用して取得した診療情報を、診察室で閲覧又は活用できる体制を有しております。
電子処方箋を発行する体制を本年冬頃から開始予定です。
電子カルテ情報共有サービスを活用できる体制については当該サービスの対応待ちです。
マイナンバーカードの健康保険証利用の使用について、お声掛け・ポスター掲示行っています。
質の高い診療を実施するための十分な情報を取得し、及び活用して医療の提供に努めています。
(令和6年5月更新)
これまで国は大人の領域で個々の患者様に対して深い理解をもつ「かかりつけ医」を推進してきましたが小児科領域でも重視していこうという取り組みから“小児かかりつけ医制度”を設けました。これは、一定の基準を満した施設に“小児かかりつけ医加算”を与えるというものです。ご家族にとってはクリニックと契約していただくだけで、病気だけでなく、成長/発達、ワクチン、子育てにまつわる健康問題、救急時の相談など、より緊密に対応してもらえるメリットがあります。
・過去に4回以上受診された6歳未満の方が対象になります。
・登録は他の医療機関と重複は出来ません。他施設受診時は、必ずあんどうキッズクリニックが「かかりつけ」であることをお知らせ下さい。
・他の施設を受診されることには制限ありません。自由に他の施設を受診できますが、次回受診時に受診内容をお伝えください。
・急な病気の際の診療や、慢性疾患の指導管理を行います。
・予防接種の接種状況を確認し、接種時期についての指導を行います。
また、予防接種の有効性・安全性に関する情報提供を行います。
・他の医療機関と連携し、必要に応じて専門的な医療を要すると判断した場合は
紹介などを行います。
・時間外には留守番電話にて子ども医療相談への案内をさせて頂きます。
※なお、この制度のご利用により、ご家族にとって、経済的負担の増加は殆どありません。
【小児救急電話相談】
#8000(看護師による相談)
※午後6時から翌朝8時までの 14 時間対応
(ダイヤル回線、IP 電話、ひかり電話等で短縮番号を利用できない場合は
TEL078-304-8899へおかけ下さい。)
相談は無料ですが、通話料は相談される方の負担となります。
【連携医療機関】
西神戸医療センター
17時から24時まで救急外来を実施されております
電話番号 078-997-2200
(令和4年4月更新)
当院では、「小児かかりつけ医」機能を有する医療機関として、専門医療機関への受診の要否等を含めた、初診時における診療機能を評価する観点から算定しております。
以下の取り組みを行っております。
・必要に応じて、専門医師や専門医療機関をご紹介させて頂きます。
・診療時間外を含む、緊急時の対応方法等に係る情報提供を行います。
・必要に応じて、受診されている他の医療機関や処方されている医薬品を把握させて頂くため、お薬手帳のご提示やご質問をさせて頂く場合がございます。予めご了承ください。
(令和4年4月更新)
予約順番の4つ前を目安にご来院をお願いします。
診察時間は病状によって異なりますので予想より早くなったり、遅くなったりする事をご了承下さい。
診察受付時間、予防接種受付時間を過ぎますとキャンセルとなりますのでご注意下さい。
診察順に遅れる場合
⇒必ず電話連絡をして下さい。連絡なく遅れる場合は遅刻処理として順番を繰り下げます。
診察順より早く来院する場合
⇒順番通りに診察しますので長時間お待ち頂く事になります。
ネット予約なしで来院
⇒その時点で順番予約されている患者様の次の順番になります。
(令和3年1月26日更新)
令和3年1月26日(火)からネット予約方法が変わります。詳細は
コチラ(PDFファイル)をご覧下さい。
予約は
[ネット予約]のボタンから進めます。
予約システムをご利用いただくにあたり、アカウントを新たに作成していただく必要があります。
メールアドレスを登録する場合、ドメイン指定受信で拒否設定されている方は、 メールフィルターの指定受信リストに<smiley-reserve.jp> を追加して、<smiley-reserve.jp> からのメールを受信できるようにあらかじめ設定してください。
今まで利用しておりました予約システムは1月26日以降は利用出来ません。
【予約システムへのQRコード】
(令和3年1月26日更新)
令和3年1月26日(火)からネット予約の変更に併せてweb問診(パソコンおよびスマートフォンにて利用可能)を開始いたします。
トップページ内の[ネット予約]および[web問診]のボタンから進めます。
ネット予約から続けてweb問診が出来る様になっております。来院前にweb問診を行っておけば、待合での滞在時間を短縮できます。ぜひ、来院前にご活用下さい。
(令和3年1月25日更新)
コロナウイルスの流行に伴い、予防接種専用の時間帯を令和2年4月3日(金)から設定します。
火・金曜日 午後4時〜5時
(従来の診察時間内でも予防接種は受け付けております)
来院後問診票の記載や準備が終わられた方からの対応となります。
下記の方は従来の一般診察時間での予防接種対応(午前:10時30分まで、午後:午後5時30分まで)となります。
*調子の悪い方をお連れになる方・引率者が体調不良である場合
*予防接種以外の診察の方
他の来院者の方への感染予防のため、ご来院頂いても、通常の診察時間帯で再度来院して頂くようにご案内いたします。
上記予防接種外来開始に伴い、火・金の午後診療は午後5時からになります。
他の来院者への感染予防のため、皆さまのご理解とご協力を賜りますよう、お願い申し上げます。
(令和3年7月26日修正)
未成年者の任意予防接種の実施にあたっては、
原則として保護者(親権者)の同伴をお願い致します。同伴頂けない場合は同意書が必要となりますので、下記フォーマット(PDF)をプリントアウトのうえ、必要事項を記入のうえ、接種当日にご持参ください。
【ワクチン予防接種保護者同意書(PDF)】
平成26年10月15日(水)から予防接種の受付時間を診察受付終了の30分前に変更させていただきます。
午前診は11時30分まで、午後診は18時30分まで発熱外来実施中は午前診は10時30分まで、午後診は17時30分までとさせていただきます。
接種後の副反応出現の可能性などから経過観察を行う為にも30分前までに接種可能な様に早い時間での来院をお願いいたします。インターネット予約は受付でなく予約ですの早めに来院して受付を行うようにお願いいたします。